代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

blog

外壁のコーキングを自分でやってみましょう!

  • お悩み相談
「外壁のコーキングって、自分でできるのか」
「専門業者に頼むと費用が高いから、DIYで費用を抑えたいけど、どこから手をつければいいか分からない」
そんな悩みをお持ちの方へ。
この記事では、外壁コーキングの基礎知識から、具体的な作業工程を解説します。

□外壁コーキングとは?

外壁コーキングとは、建物の外壁の継ぎ目をシーリング材で埋める作業のことです。
外壁の継ぎ目は、雨風や紫外線にさらされやすく、劣化しやすい箇所です。
コーキング材を充填することで、気密性や防水性を高め、雨漏りや外壁の劣化を防げます。
DIYで外壁コーキングに挑戦することで、費用を抑えつつ、建物を長持ちさせられます。


□外壁コーキングを自分で補修!工程をご紹介!

外壁コーキングの工程は、大きく分けて7つあります。
それぞれの工程における注意点などを詳しく解説していきます。

1: 清掃

コーキングを行う前に、目地を丁寧に清掃することが重要です。
汚れやホコリが残っていると、コーキング材がしっかりと接着しません。
ブラシやヘラなどで汚れを落とし、水洗いして乾燥させましょう。

2: バックアップ材・ボンドブレーカーテープの設置

目地の深さが適切でない場合は、バックアップ材で深さを調整します。
一般的には、コーキング材の充填に推奨されている深さは10mmです。
また、目地から建材が見える場合は、ボンドブレーカーテープを貼り、コーキング材が建材に接着するのを防ぎます。

3: マスキングテープ貼り

コーキング材が、目地以外の場所に付着することを防止するために、マスキングテープを貼ります。
目地に沿ってまっすぐ、外壁の凹凸に合わせて美しく貼りましょう。

4: プライマー処理

プライマーは、コーキング材の接着性を高めるための下塗り材です。
プライマーを塗ることで、コーキング材が外壁にしっかりと密着し、剥がれにくくなります。

5: コーキング材の充填

コーキング材をコーキングガンにセットし、目地に充填していきます。
この際、空気が入らないように注意が必要です。
空気が入ると、コーキング材が硬化した後に隙間ができてしまい、防水性が低下する原因となります。

6: ヘラで均す

コーキング材を充填したら、ヘラを使って表面を均します。
ヘラをゆっくりと動かし、均一な仕上がりを目指しましょう。

7: マスキングテープ剥がし

コーキング材が硬化する前に、マスキングテープを剥がします。
剥がすのが遅いと、コーキング材が硬化してしまい、綺麗に剥がせなくなったり、コーキング材が一緒に剥がれてしまう可能性があります。

□まとめ

この記事では、外壁コーキングの基礎知識から、具体的な作業工程、注意点までを解説しました。
外壁コーキングは、一見難しそうに見えますが、適切な手順と注意点を守れば、DIYで十分に挑戦できます。
この記事を参考に、費用を抑えつつ、安全に外壁コーキングに挑戦してみて下さい。