船橋市 外壁塗装/屋根塗装/無機塗料&おしゃれなデザイン塗装!
- 現場ブログ
船橋市にて塗装工事をさせていただきましたので記載いたします!
今回のお客様宅の施工事例詳細はこちら
【施工前】
【施工後】
【工事内容】
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・コーキング工事
・付帯部塗装工事
・防水工事
【建物情報】
築年数/15年
外壁/難付着サイディング
軒天/ケイ酸カルシウム板
破風板/窯業系破風板
雨樋/塩ビ製
シャッターBOX/金属製
水切り/金属製
庇/金属製
【使用材料】
外壁
スーパーセランフレックス
ダイフレックス
デザイン塗装
オリジナル工法
屋根
アレスクール2液F
関西ペイント社
軒天
アレスダイナミックノキエ(防カビ塗料)
関西ペイント社
破風板
セラMフッソ(フッ素塗料)
関西ペイント社
雨樋
セラMフッソ(フッ素塗料)
関西ペイント社
シャッターBOX
セラMフッソ(フッ素塗料)
関西ペイント社
水切り
セラMフッソ(フッ素塗料)
関西ペイント社
庇
セラMフッソ(フッ素塗料)
関西ペイント社
コーキング
オートンイクシード
防水
エクセルトップ
ダイフレックス社
今回の外壁塗装は最高位である無機塗料にアクセントでデザイン塗装を施しました!!
【デザイン塗装】
このような外壁が、、、、施工後の外壁↑
まるで外壁を張り替えたような仕上がりになりました!
デザイン塗装をお勧めできる人は?
・既存の色ではなく他の色でデザイン塗装を考えている人
・おしゃれ・かっこいいデザインで塗装したい人
・一味違う外見にしたい人
デザイン塗装は気になるけど、どんな仕上がりになるのかが不安、、、
そんな悩み解消します!!!
無償でテスト施工を行ないイメージを膨らませます!
見て、触って、
どの組み合わせにするか?決めてください!!
また、難付着サイディングと言う外壁材でして、特殊なコーティングが施されていますので下塗りの選定には要注意です!!
今回は難付着サイディング専用下塗り材を使用いたしました。
難付着サイディングに従来の下塗りを使用すると、、、
相性が悪く、必ず剥がれます!
難付着サイディングの見分け方
1.建築した年数
2001年以降の住宅に採用されてます。
したがって2001年以降の住宅以降の住宅にお住まいの方はご注意ください。
2.チョーキング現象が起きない
一般的な住宅の外壁は8〜10年ほど経過すると、外壁を触ると白い粉がつきます。
しかし難付着サイディングの場合は白い粉が付きません。
したがって築10年程度経過してもチョーキング現象が発生してない場合は難付着サイディングの可能性があります。
3.色あせの有無
難付着サイディングの場合、10年経っても艶や光沢が残っているケースが多いです。
4.シンナー試験
1〜3で当てはまっている場合、難付着サイディングの可能性がかなり高いです。
最終的な判断材料として、ラッカーシンナーを用いて試験を行います。
一般的なサイディングボードの場合、シンナーで擦ると塗膜が溶けて色落ちします。
しかし難付着サイディングの場合、色落ちすることがありません。
※シンナー試験は、目立たないヶ所で行いましょう。
初回の塗り替えでしたので今後の塗り替えに支障の無いよう、メーカー推奨の最低限の希釈率(薄める割合)で乾燥時間(塗料が乾くまでの時間)、塗布量(塗布する塗料の適正な量)の徹底で作業を行いました。
希釈率を守らなければ、塗料はいくらでも伸びてしまい、耐用年数が低下してしまいます。
乾燥時間を守らなければ、膨れの原因や性能を充分に発揮できません。
塗布量を守らなければ、塗膜が薄くなり耐久性が落ちてしまい、厚く塗りすぎてもひび割れの原因になります。
コーキング工事は、モルタル外壁で窓枠周りのひび割れが今後の不安要素ですので開口部のみ新規打設を行いました。
安価なコーキング材ですと塗膜より先にコーキングが劣化してしまうので超高耐久のコーキング材を使用しました。
付帯部塗装は、フッ素塗料で塗装いたしました。
付帯部は劣化の進行が激しい部位の為、あえて低いグレードで塗装する業者も多いですが、当店は標準でフッ素塗料を採用しております。
理由としては、低いグレードで塗装すると早くて1年で艶が引けてしまい美観性、耐久性が落ちてしまうからです。
塗装工事は決して安い買い物ではありません。
価格ももちろん大事ですが塗装工事は、塗った直後は綺麗なので数年後にこう言った一手間が必ず生きてくると私たちは知っています。
今回も無事完工です!当店を選んでくださりありがとうございました!!
次はアフターメンテナンスでお会いしましょう!!
外壁塗装をご検討の方は、是非【トコトンていねい】な塗装業者
株式会社涼匠ペイントにご相談ください!!
御相談や御見積は無料ですのでお気軽にお声がけください!!