代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

blog

【船橋市】 雨漏れについて徹底解説

  • お悩み相談
家の雨漏りは、見えない所で進行し、気付いた時には大きな被害をもたらすことがあります。
この記事では、雨漏りのメカニズムからその対策、適切な業者の選び方までを詳しく解説します!

雨漏りの原因を正確に診断するには、専門知識が必要です。
そのため、雨漏りが疑われる場合は、迅速に専門家に相談することが重要です。


  • 雨漏りのメカニズムとは?

雨漏りは、建物の外部から雨水が侵入する現象です。しかし、そのメカニズムは単純ではなく、さまざまな要因が複雑に絡み合って発生します。主な原因としては、屋根や壁の破損、建築材料の経年劣化、設計や施工の不備などが挙げられます。

屋根の破損や劣化

最も一般的な原因は、屋根材の破損や劣化です。瓦が割れたりズレたりすると、そこから雨水が侵入します。また、屋根材の老朽化による小さな亀裂からも水が滲み込むことがあります。

防水層の劣化

屋根や外壁、ベランダには防水層が施されていますが、この層が経年劣化により機能を失うと、水漏れの原因となります。特に、日焼けや温度変化により防水層が硬化し、ひび割れが生じることがあります。

構造上の問題

建物の構造に問題がある場合、雨水が侵入しやすくなります。
例えば、屋根の勾配が不適切だと、雨水が流れずに溜まりやすくなります。また、継ぎ目や接合部が不完全な場合も、そこから水が侵入する可能性が高まります。

施工ミス

建築時の施工ミスも、雨漏りの大きな原因となり得ます。適切でない材料の使用、不正確な取り付け、防水処理の不備などがその例です。

天窓や煙突周辺

天窓や煙突などの追加構造物周辺も、雨漏りの起きやすい箇所です。これらの部分は、建物の他の部分と異なる構造をしており、適切な防水措置が施されていないと雨水が侵入しやすくなります。

水の使用がないのにメーターが回っていたら
家庭内で水の使用が明らかにない時に水道メーターが回り続けている場合、これは見えない漏水が起きている可能性を示唆しています。この現象にはいくつかの典型的な原因があります。

 

「結露」と雨漏りの関係

結露と雨漏りは異なる現象ですが、誤解されやすい関係にあります。結露は主に室内の湿度と温度差によって発生します。一方、雨漏りは外部からの水の侵入が原因です。これらの違いを理解することは、適切な対策を講じる上で重要です。
結露の発生メカニズムは、暖かい湿った空気が冷たい表面(例えば、窓ガラスや壁)に触れたときに発生します。このとき、空気中の水蒸気が液体の水滴に変わり、表面に付着します。寒冷地では、特に冬場に窓ガラスに結露が発生しやすいです。

結露と雨漏りの誤解

結露によって壁や天井に水滴ができると、雨漏りと誤解されることがあります。しかし、結露は主に室内の湿度が高い場合に発生するのに対し、雨漏りは雨や外部からの水の侵入によって発生します。

 結露による問題

結露自体は雨漏りではありませんが、放置すると室内の壁や天井の材質を損なう原因となります。また、結露が原因でカビの発生や木材の腐食が進むこともあります。

結露の防止策

結露を減らすためには、室内の湿度を適切に管理することが重要です。例えば、定期的な換気や除湿器の使用、断熱材の改善などが有効です。また、暖房を適切に使用し、室内の温度差を小さくすることも効果的です。

結露と雨漏りは、発生原因と対処法が異なるため、それぞれに適した方法で対応することが大切です。結露による問題を避けるためには、室内環境を適切に管理し、雨漏りが疑われる場合は専門家に相談することが推奨されます。

雨漏りはどこから?5つのよくある原因ポイント

それでは、雨漏りは主にどこから発生する事が多いのでしょうか?その原因は多岐にわたるため、以下の5つの主要な原因ポイントに注目して、早期発見と対策を行うことが重要です。

1. 屋根の破損や老朽化

屋根は直接雨に晒されるため、最も一般的な雨漏りの原因です。瓦の割れ、屋根材の劣化、釘や接合部の緩みなどが主な原因となります。

2. 雨どいの詰まりや破損

雨どいが詰まると、雨水が溢れて壁や基礎に影響を及ぼすことがあります。また、雨どい自体の破損も雨漏りの原因になり得ます。

3. シーリング材の劣化

屋根や壁の接合部に使用されるシーリング材は、時間の経過と共に劣化します。これにより隙間が生じ、雨水が侵入することがあります。

4. 窓枠やドアの隙間

窓枠やドア枠の隙間からも雨水が侵入する可能性があります。特に古い建物では、枠の歪みやシーリングの劣化が原因で雨漏りが発生しやすくなります。

5. 外壁のひび割れや破損

外壁にひびが入ったり、穴が開いたりすると、そこから雨水が侵入します。特に、外壁の塗装の剥がれやひび割れは注意が必要です。

これらのポイントを定期的にチェックし、初期の段階で対処することで、雨漏りによる大きな被害を防ぐことができます。また、専門家による点検を定期的に行うことも、効果的な予防策の一つです。


自分でできる雨漏り対策と応急処置

雨漏りを発見したとき、すぐに専門家に依頼できない場合でも、自分で行える対策と応急処置がいくつかあります。これらの方法は一時的なものですが、雨漏りによる被害を最小限に抑えるのに役立ちます。

1. 雨漏り箇所の特定

•天井や窓枠付近で水滴が落ちる箇所を見つけます。

1Fの天井から水滴が落ちる
2Fの天井から水滴が落ちる
窓枠付近から水滴が落ちる

2. 雨水の受け止め

次に、家具や床を保護するため、漏水箇所の下にバケツやトレイを置きます。
水滴が広範囲に広がる場合は、タオルやビニールシートでカバーします。

3. 応急処置

雨漏りが確認できた場合、その付近の外壁などを確認するとひび割れなどが確認出来るかもしれません。
外壁等の小さなひび割れや穴は、防水テープやシーリング剤で仮修理を行います。
屋根の破損がある場合は、ビニールシートやタープで覆うと良いですが、危険作業の為お近くの専門業者にご相談しましょう。

4. 予防対策

•定期的に外壁や窓枠のチェックを行い、小さな亀裂や隙間があれば早めに修理します。
•高所作業が必要な場合(屋根や雨樋等)はプロに相談することが安全です。
定期的に点検を行う事で未然に防げる事も多いです。
これらの対策は一時的な解決策であり、根本的な修理は専門家に依頼することが最適です。
雨漏りは早期発見と対応が鍵となるため、異変を感じたらすぐに行動に移しましょう。


良い業者の見分け方

雨漏り修理は専門的な技術を要するため、適切な業者選びが重要です。以下のポイントに注意して、信頼できる業者を見分けましょう。

・訪問営業にはご注意を

近年、悪徳な訪問営業が多発しております。
訪問営業されてる会社のすべてが悪徳ではありませんが、屋根など指摘をされた場合、とても不安になるかと思いますが、まずは一度お断りして決して屋根に上がらせない様、ご注意下さい。
そして、信頼できる業者に調査依頼のお問い合わせをしてください。
信頼出来る業者がわからない方は、下記の記事をご覧いただき参考にしてくださいね。

・契約前に原因ヶ所の特定を行う業者か?

雨漏り修繕で大事な事とは、現状、どこから雨漏りが発生してるか?漏水ヶ所を特定させる事です。
「おそらくここら辺からの雨漏りだろう」
と特定しないで工事を行なってしまうと、雨漏りが改善されないケースがあるので注意が必要です。

・散水調査を行う業者か?

では、実際にどの様に雨漏りヶ所を特定するかと言うと、雨漏りの疑いがあるヶ所を探し実際に水を掛けて行きます。
複数ヶ所に雨漏りの疑いがあると時間も掛かってしまいますが【何が原因で何処から雨漏りが発生しているか】を特定させないと、【どの様な工法で修繕していくか】が不確定となってしまうからです。

・透明性のある見積書か?

見積もりは詳細に、かつ理解しやすい形で提示されるべきです。
また、散水調査の結果をもとに根拠のある修繕方法を明記してあると安心ですね。
また、追加料金が発生する可能性がある場合は、その条件を明確に説明している業者が望ましいです。

・対応の速さとコミュニケーションは大丈夫?

問い合わせに対する迅速かつ丁寧な対応をする業者は信頼できます。
質問に対して明確かつ専門的な回答が得られるかどうかも重要です。

・適切な保証とアフターサービスの有無

作業に対する保証や保険が適用されるかを確認します。
修理後のアフターフォローや維持管理のサービスが充実している業者は信頼性が高いです。

・提案の質はしっかりとしているか?

雨漏り修繕のお問い合わせ後の主な流れは、
①現地調査
雨漏りが発生してる可能性のひび割れや屋根の調査等を行います。
②雨漏りヶ所の特定
調査結果をもとに、実際にどこからの雨漏りなのか?を1ヶ所づつ散水調査を行い特定して行きます。
③雨漏り修繕のための工法、見積書作成
散水調査の結果をもとに
【何が原因で何処から雨漏りが発生しているか】
【どの様な工法で修繕していくか】
を決めてから見積書を発行します。
見積書の内容も【雨漏り修繕一式】とかではなく、必要工事の項目をしっかりと明記した見積書だとわかりやすいと思います。

まとめ

雨漏りは生活において深刻な問題です。
しかし、原因を理解し、適切な対策を講じれば、被害を最小限に抑えることが可能です。
こちらの記事では、雨漏りの原因、自分でできる対策と応急処置、そして信頼できる修理業者の選び方について詳しく解説しました。
優良業者を見分け、修理を依頼する事が出来れば必要最低限の費用できちんとした工事で雨漏りを治す事が可能です。
ぜひ参考にして下さい。