代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

blog

下塗り 〜塗装工事では下塗りが大切〜

  • お悩み相談
船橋市 鎌ヶ谷市 白井市の皆さんこんにちは!
トコトンていねい】をモットーに外壁塗装工事・屋根塗装工事・屋根工事を行っている株式会社涼匠ペイントです。

塗装工事で特殊な工法を除く一般的な工法は、最低限3回塗りです。

高圧洗浄→下地処理→下塗り→中塗り→上塗りの順番で施工します。

今回は下塗りの役割、大切さについて書いていきたいと思います。



密着性を高めるシーラー系

まず下塗りは外壁材と仕上げ塗料の密着をよくするために行います。

外壁材と、それを守る為の塗料(中塗り・上塗り材)をくっつける接着剤の役割があります。


この下塗りをしっかりと行うことで、塗膜の剥がれなどを防ぐことができます。

逆に下塗りをしっかり行っていない場合、密着できていない部分から塗膜の剥がれや膨れが起こる可能性があります。

 

例えどれだけ性能のいい塗料を使ったとしても、

下塗りがしっかりと施工できていなければ全く意味のない工事になってしまいます。


外壁の下地調整サーフ フィラー系

下塗りは種類によって外壁の下地補修を兼ねる場合もあります。

下塗りといってもたくさんの種類があり、外壁の状態や種類によって適切な下塗りが異なります。

 

例えば、外壁にヘアクラック(髪の毛くらいの細いひび割れ)がある場合、少し厚みのある下塗りを使うことによって、小さなクラックを埋めることができます。

このように接着剤兼下地補修の役割を持つこともあります。

 

また、状態が著しく悪い外壁・屋根には普通に塗装をすると外壁材が塗料を吸い込んでしまい、

そうなると塗料の性能が落ちてしまったり仕上りにムラが出たりします。

それを防ぐために、劣化が激しい外壁には、吸い込みを抑えることに特化した下塗りを使います。

 

他にも鉄部にはサビの腐食を抑制するサビ止めを使ったり、

木部には木のしなりに耐えられるよう柔軟性のある下塗りを使ったりします。

3回塗り=丁寧な施工?

「丁寧な3回塗り!」と書かれたチラシやHPをよくご覧になるとは思います。一見良さそうですが、そもそも劣化が進んだ屋根や外壁は3回では足りない場合があります。

塗膜を1年でも長持ちさせるための要は下地処理です。

傷んだ屋根や外壁にどんなに高級な塗料を塗っても密着しないので数年で剥がれます。

上記の理由から、当店ではモルタル外壁の塗り替え時は4回塗りが基本仕様となります。
サイディング外壁の場合は外壁の状態によって下塗り回数が変わります

 

 

下塗りにもたくさんの種類があり、塗料本来の性能を発揮させるためには
・材質にあった下塗りを使用すること
・塗装回数は3回=丁寧な施工とは限らない


下塗りは外壁の状態と種類によって使い分けが必要です。

いくら高価で性能の高い塗料を使っても、下塗りが合っていないと

その性能を十分に発揮できない可能性があります。

 

 

外壁塗装でお悩みの方は【トコトンていねい】な塗装業者
株式会社涼匠ペイントにお任せください。
御相談や御見積は無料ですのでお気軽にお声がけください!!