代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

blog

船橋市で外壁塗装工事の工程で1番大切な下地調整作業を行いました!

  • 現場ブログ

今回から【船橋市高野台】の外壁塗装工事の様子を紹介します。
※足場組み立て→高圧洗浄は先日終了しましたので外壁塗装で1番大切な下地調整からの説明になります。

船橋市で信頼できる外壁塗装業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

□外壁塗装で1番大切な工程【下地調整】

実は、塗装工事において下地調整と言う作業が最も大切であり【数年後の耐久性】に直結する大切な作業となります。
今回のお宅では無数のひび割れが確認できました。
※ひび割れを補修せず塗装してもひび割れが埋まらず、見た目は綺麗になりますが、全く意味を持ちません。
また、コーキングを用いてひび割れ補修を行う塗装店もありますが一時凌ぎの工法になりますので注意が必要です。



Before(ひび割れ)


After(補修後)

□今回なぜこちらの下地調整材を選定したのか?

ひび割れの幅が下地調整材の規定内だった点

ひび割れ幅が0.3mm以上かどうか」が危険性を判断する目安となります。
その上で、既存のひび割れの幅が今回使用した下地調整材での規定内でしたので採用しました。

ひび割れの数が多く、従来のVカット工法等での施工では高額になってしまう点

0.3mm以上のひび割れにはVカット工法が一般的な補修方法ですが、今回はひび割れ箇所が多く高額になってしまうので専用下地調整材での刷り込み工法を採用しました。

開口部にもクラックが確認出来たのでコーキング工法と同等の性能が担保できる点

開口部(サッシ周り)にもひび割れが確認出来ました。
開口部はアルミサッシが熱膨張を繰り返し壁に負担がかかるので、経年でクラックや調整モルタルと躯体のひび割れが起こります。一般的な対処法は、コーキング打設ですが、こちらも高額になってしまうので下地調整材での刷り込み工法を採用しました。

ひび割れの再発防止

コンクリート構造物の外壁で最も漏水が起こるのは開口まわりです。
開口まわりは躯体の挙動が特に大きいので弾性の防水材が不可欠です。
可塑剤を含まないので250%を超す大きな弾性が経年低下することなく、高い防水性を維持するため再発のリスクが極めて低いので採用しました。

以上の観点からこちらの専用下地調整材を選定しました。

下地調整後の様子


外壁・軒天・破風・開口部に無数のひび割れがありましたのでしっかりと下地調整を行いました。
※前回の塗装屋さんはコーキングでのひび割れ補修だったのでひび割れの再発・コーキングの劣化が確認出来ました。


また、開口部の一部のひび割れが下地調整材で補修出来ない程の大きなひび割れが確認出来たので補修&ひび割れの再発防止の為に一般的なコーキング打設を行いました。



以上で下地調整は終了となります!

□船橋市で外壁塗装にお悩みの方はお気軽に涼匠ペイントへご相談下さい。

涼匠ペイントはお客様からお問い合わせをいただいた後に現地調査を行なっており、建物の状態やお客様のご要望・予算に沿って最適な工事プランをご提案させていただきます!
建物診断や見積もりは無料で行っておりますので、これからお住まいのメンテナンスをお考えでしたら、ぜひ当店におまかせください!

10年〜15年先の次の塗り替えまでご安心してお過ごし頂ける工事をお約束します。
船橋市・鎌ヶ谷市・八千代市の外壁塗装はすずしょうペイント

船橋市地域密着で【トコトンていねい】な施工をモットーに同業者からも驚かれるような施工を目指しております。
なぜ【すずしょうペイント】の塗装は長持ちするのか、紹介させて頂いております。
よろしければ是非ご覧ください。

どこよりも詳しい施工事例を多数掲載中!↓↓↓

地域1詳しい施工事例はこちら!

外壁塗装、屋根塗装、屋根工事、光触媒抗菌コーティングなど様々なプランをご用意!!↓↓↓

塗装パックはこちら!

長持ちさせる為に大切なこと↓↓↓

高品質の工事をお約束!当店のこだわり!
お問い合わせはこちら↓↓↓
無料見積り・無料相談の依頼はこちら!