代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

施工事例

船橋市七林 U様邸 外壁塗装工事

アステックペイントの遮熱シリコン塗料で塗装!!

【施工ポイント】
外壁塗装、屋根塗装は共に遮熱塗料を使用。
また、屋根漆喰工事も一緒に行いましたので長期間安心してお過ごし頂けます。

Overview

工事の概要

住所 船橋市
施工内容 外壁塗装/屋根塗装/付帯部塗装/コーキング
工期 約16日  
使用商材・建材 外壁塗装:シリコンREVO1000-IR/ローズグレイ 3分艶
外構塗装:フッ素REVO1000-IR/ローズグレイ 3分艶
屋根塗装:スーパーシャネツサーモF/バーガンディ 艶あり
付帯部塗装:セミフロンマイルドⅡ/09-20D 3分艶
コーキング:オートンイクシード

BEFORE

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前のお写真です。

施工前の様子

施工前のお写真です。

チョーキングが確認出来ました。

施工前の様子

チョーキングが確認出来ました。

北面に苔が確認出来ました。

施工前の様子

北面に苔が確認出来ました。

漆喰の劣化が確認出来ました。

施工前の様子

漆喰の劣化が確認出来ました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

施工中の様子

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

既存コーキングの撤去作業になります。

既存コーキングの撤去作業になります。

施工中の様子

既存コーキングの撤去作業になります。

既存コーキングの撤去作業になります。

プライマー塗布<br />
<br />

プライマー塗布

施工中の様子

プライマー塗布<br />
<br />

プライマー塗布

コーキング打設<br />
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします<br />
<br />
材料:オートンイクシード<br />

コーキング打設
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

材料:オートンイクシード

施工中の様子

コーキング打設<br />
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします<br />
<br />
材料:オートンイクシード<br />

コーキング打設
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

材料:オートンイクシード

下塗1回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗1回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗1回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗1回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗2回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

施工中の様子

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

施工中の様子

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

外構<br />
<br />
膨れ箇所を削ります。

外構

膨れ箇所を削ります。

施工中の様子

外構<br />
<br />
膨れ箇所を削ります。

外構

膨れ箇所を削ります。

下地調整<br />
膨れ箇所やひび割れを補修します。

下地調整
膨れ箇所やひび割れを補修します。

施工中の様子

下地調整<br />
膨れ箇所やひび割れを補修します。

下地調整
膨れ箇所やひび割れを補修します。

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

施工中の様子

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

施工中の様子

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

パターン付け<br />
<br />
今回はマスチック工法でパターンを付けました。

パターン付け

今回はマスチック工法でパターンを付けました。

施工中の様子

パターン付け<br />
<br />
今回はマスチック工法でパターンを付けました。

パターン付け

今回はマスチック工法でパターンを付けました。

雨樋<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨樋
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

雨樋<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨樋
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

雨戸<br />
<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨戸

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

雨戸<br />
<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨戸

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

軒天<br />
1回目<br />
<br />

軒天
1回目

施工中の様子

軒天<br />
1回目<br />
<br />

軒天
1回目

2回目<br />
<br />

2回目

施工中の様子

2回目<br />
<br />

2回目

屋根<br />
前回の施工業者が不必要な工事を行い、コーキングで完全に塞いでしまっていました。

屋根
前回の施工業者が不必要な工事を行い、コーキングで完全に塞いでしまっていました。

施工中の様子

屋根<br />
前回の施工業者が不必要な工事を行い、コーキングで完全に塞いでしまっていました。

屋根
前回の施工業者が不必要な工事を行い、コーキングで完全に塞いでしまっていました。

既存コーキングを全て綺麗に撤去しました。

既存コーキングを全て綺麗に撤去しました。

施工中の様子

既存コーキングを全て綺麗に撤去しました。

既存コーキングを全て綺麗に撤去しました。

南蛮漆喰漆喰を詰め直しました。

南蛮漆喰漆喰を詰め直しました。

施工中の様子

南蛮漆喰漆喰を詰め直しました。

南蛮漆喰漆喰を詰め直しました。

下塗り<br />
<br />
いよいよ塗装スタートです。下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗り

いよいよ塗装スタートです。下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗り<br />
<br />
いよいよ塗装スタートです。下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗り

いよいよ塗装スタートです。下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

施工中の様子

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

施工中の様子

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

完成

完成

施工中の様子

完成

完成

施工中の様子

施工中の様子

AFTER

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後の様子

施工後の様子

施工後の様子

COMMENT

施工したスタッフからのコメント

外壁塗装、外構塗装、屋根塗装、付帯部塗装、コーキング工事、漆喰工事をさせていただきました! ありがとうございました!