代表林へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

施工事例

【千葉県船橋市新高根】I様邸 外壁塗装・コーキング工事の施工事例

鮮やかな仕上がりと耐久性を両立!!関西ペイントのダイナミックTOPで塗装!

総額125万円 (税込)

【施工ポイント】
お客様から関西ペイントの指定をいただき、当店の人気塗料であるダイナミックトップを使用させていただきました!
ダイナミックトップはラジカル塗料の中でもトップクラスの耐久性を誇っていますので長期的に建物を守ります!!

【内訳】
カラーシミュレーション
テスト施行(外壁の一部に試し塗り)
足場仮設
高圧洗浄
コーキング
下地調整
外壁塗装
付帯部塗装

Overview

工事の概要

住所 船橋市
施工内容 外壁塗装/付帯部塗装/コーキング
工期 約14日  
使用商材・建材 外壁塗装:ダイナミックトップ
カラー:KP121 艶あり
付帯部塗装:セミフロンマイルドⅡ
カラー:ブラック 3分艶
コーキング:ヘンセイシリコーンNB

費用総額 125万円(税込)
VOICE

お客様の声

4回塗りで安心できそうです。
ありがとうございました。
BEFORE

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前の様子

施工前のお写真です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

施工中の様子

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

施工中の様子

高圧洗浄からスタートになります。

高圧洗浄からスタートになります。

既存コーキングの撤去作業になります。

既存コーキングの撤去作業になります。

施工中の様子

既存コーキングの撤去作業になります。

既存コーキングの撤去作業になります。

プライマー塗布<br />
<br />

プライマー塗布

施工中の様子

プライマー塗布<br />
<br />

プライマー塗布

コーキング打設<br />
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします<br />
<br />
材料:オートンイクシード<br />

コーキング打設
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

材料:オートンイクシード

施工中の様子

コーキング打設<br />
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします<br />
<br />
材料:オートンイクシード<br />

コーキング打設
古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

材料:オートンイクシード

下塗1回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗1回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗1回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗1回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

施工中の様子

下塗2回目【外壁塗装】<br />
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

下塗2回目【外壁塗装】
下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

施工中の様子

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です。

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

施工中の様子

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

雨樋<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨樋
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

雨樋<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

雨樋
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

幕板<br />
補修

幕板
補修

施工中の様子

幕板<br />
補修

幕板
補修

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

破風板<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

破風板
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

破風板<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

破風板
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

シャッターBOX<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

シャッターBOX
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

施工中の様子

シャッターBOX<br />
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

シャッターBOX
塗料がしっかりと密着する為にケレンを行いました。

下塗り<br />
<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り

さらに密着性を良くする大事な工程になります。

施工中の様子

下塗り<br />
<br />
さらに密着性を良くする大事な工程になります。

下塗り

さらに密着性を良くする大事な工程になります。

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

中塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

中塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

施工中の様子

上塗り<br />
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。<br />

上塗り
フッ素塗料で塗装することで長持ちします。

軒天<br />
1回目<br />
<br />

軒天
1回目

施工中の様子

軒天<br />
1回目<br />
<br />

軒天
1回目

2回目<br />
<br />

2回目

施工中の様子

2回目<br />
<br />

2回目

AFTER

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />

施工後のお写真です。

COMMENT

施工したスタッフからのコメント

外壁塗装はラジカル塗料、付帯部塗装はフッ素塗料、コーキング工事をさせて頂きました! ありがとうございました!